« エクセル家系図紹介サイト | メイン | エクセル家系図2019(ver5.1) »

2018-12-24

エクセル家系図2019(ver5)

エクセル家系図2019(ver5)公開します。

変更点は
 ①表示関係(VBA自動配置)の不具合を修正しました。
 ②サンプルデータをなくしました。

Ws000000

ダウンロードはこちら(vectorサイトにリンク)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.ic-blog.jp/t/trackback/35266/34163497

エクセル家系図2019(ver5)を参照しているブログ:

コメント

イハラさま

表示のバランスについては、登録状況に依存します。
左側に跡取り(本人)の兄弟関係を表示し
右側に跡取りの配偶者の兄弟関係を表示するようにしています。
イハラさまの場合、跡取り配偶者の兄弟関係の情報が少ないと思われます。

項目4の件は修正の意図が分かりません。
削除できないということか?
指数表記が分からいないのか?
すいません返答できません

HIRO 様 おはようございます。 追伸です。

個票項目4の欄で一人9.10936E+17と表示されています。しかし、上部の入力欄では910936000000000000となっています。修正するにはどうすればよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

HIRO 様 こんにちは いつもお世話になり感謝申し上げます。
家系図作成も進んでいます。完成すれば、Excelの吹き出し機能等を利用してさらに充実させたいと考えています。

ところで、この度お尋ねしたい点は、家系図全体が、左右バランスよく表示されずに「⊿」のように左側のみに偏ってしまっています。左右バランスよく表示はできるのでしょうか?「△」のように。

  よろしくアドバイスをお願いいたします。

イハラさま

試しに項目3を表示するように作ってみました。
メール添付しましたので使ってみてください。

HIRO 様 おはようございます。

「家系図」非表示欄の左上を見ましたが、理解するには相当の手間がかかることがわかりました。VBA初歩の私どもでは、現状では到底無理なようです。(大変なご苦労なさって家系図作成が出来上がりましたことを更によくわかりました。感謝申し上げます。)

必要な「項目」を家系図に追加で手入力することにしました。
時間はかかりますが、頑張ります。

折角のご厚意が生かされず、申し訳ありません。
いつもながらのご助言、本当にありがとうございます。

イハラさま
こんばんは
項目3以降の表示についてちょっと面倒ですがご希望のようですので試してみて下さい。
まずは、家系図に手入力で表示したい文字を入力してみて下さい。見やすい文字数書式を考えてください。
本題です。
EXCELの数式、VBAが使えることを前提に説明します。

家系図シートのの左上(非表示になっている部分)にデータを抽出する元になる数式が書いてあります。その部分を編集し、表示したい項目の数式を追加してください。文字の書式もここで設定して下さい。
次にVBAのSUB自動レイアウトの中で('家系図書き込み)元になる数式をコピーし貼付ける記述がありますので追加した項目を範囲に設定して下さい。
もう一つ、数式を値に変更する部分('値に変更)に追加した項目を範囲に設定してください。
後は実行して、異常が出ないか確認してください。

もし、私が項目追加の公開を考えると、表示、非表示選択追加や文字数の制限をどうするか、書式をどうするか、罫線への影響はないか等々考えなければならないことがたくさんあります。すいませんが今のところ意欲が出ません。

HIRO 様 おはようございます。

「項目1は左側
項目2はコメント
というスタンスで以前よりきており」の件、了解致

「項目3以降で表示することは可能ですが、」の件、如何様にすれば、よろしいのでしょうか? そのようなことができるのですね?
教えていただけませんか? お願いいたします。

個票を印刷しても考えましたが、100枚以上になり、諦めました。

イハラさま

右側に表示したいということですね
項目1は左側
項目2はコメント
というスタンスで以前よりきており、他のユーザーの方もいますのでそこの変更はできません。
また、私自身は家系図にいっぱい表示するとごちゃごちゃして見づらくなると思っています。
項目3以降で表示することは可能ですが、表示した状態をイメージすると???

今後良いイメージがわいたら検討したいと思います。

(データとして不安であれば、個人カードをすべて印刷し一冊の本のようにしてみてはいかがでしょうか)

HIRO 様 おはようございます。

項目2を家系図の各人の右側のセルに表示するということです。

今では家系図を印刷しましても各人の状況は個票または入力シートを見なくてはわかりません。可能であれば、各人の右側に表示できれば家系図に反映でき、ありがたいと思っています。

イハラさま

こんにちは

具体的に項目2をどのように表示したいとお考えでしょうか?

HIRO 様 おはようございます。

追伸 説明が下手故に申し訳ありません。
願わくば、「項目2」をコメントでなく表示できるようにできないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

HIRO 様 おはようございます。いつもお世話になります。
お蔭をもちまして家系図作成も進んでいます。

今一つ、この先、私ども後々のことを考えますにつき気がかりのことがございます。より良いアドバイスがいただければ幸いです。

といいますのはエクセルの形態も変更されるやもしれません。しかし家系図は長らく残しておきたいです。(伝えていきたいです)
これまでは、過去帳等にて保存されていましたが、時代が変わり、(特に戦後、戸主制も消え去り)過去の記録がおろそかになりつつあります。

そこで貴エクセル家系図の「家系図」の部分に個票の「項目」を追加できないでしょうか?そうしてできた家系図を顔料インクにて和紙に複写しようと考えています。

いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。


HIRO様 早速のお返事ありがとうございます。

並べ替えがコードにて実施されますので、指摘の通りできませんでした。

12と13のデータを入れ替えて作成します。

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします

イハラさま
こんばんは

№の変更は、一覧で希望の№にコピー&ペストなどで入れ替えるか
希望通りの№になるかわかりませんが、一覧で並び替えボタンを押下するかになります。(希望通りにならない場合は保存しないでくださいね)


HIRO様 おはようございます。いつもお世話になっています。

早速ですが、一度作成し登録したカードの入れ替えはできますか?
(先夫を前の番号No.12に後夫を後の番号No.13に変更できますか?)現状では先夫を前の番号No.13で後夫を後の番号No.12です

よろしくお願いします。

HIRO 様 おはようございます。

この場合の夫は、明治2年に分家しましたので、私どもの家計には直接関係ありませんでしたので、指摘のようにそのままのほうが良いようです。
偶々、先妻が私どもの曽祖父の姉ということもあって、できれば夫との関係を身近にしたかったのです。(これは心情的なことですので…)

お世話になりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

返信遅くなりました。

夫の関係が本人(跡取り)の場合は左右に配置するようにしていますが、その他の場合は並べて配置するようになっています。(その子供や親の自動配置の関係で)

対処方法は
①夫を配偶者、後妻を配偶者2、先妻を夫の関係にすることで左右に配置されます。設定の罫線の追加と削除で先妻と夫の罫線を修正します。
②かなり面倒ですが、夫を跡取りとして家系図を作る(系列分けした複数の家系図をつくり結合する)

いづれにしても追加や修正するたびに罫線の追加と削除を設定し直す必要があるので、特別なこだわりがなければ、そのまま使うほうがいいと思います。

おはようございます。失礼しました。説明が下手で申し訳ありません。
「段違いに表示したいようですが
配偶者、兄弟など同世代は同じ高さに、配偶者、配偶者2は2重線で結ぶように設計しています。」とのこと。わかりました。

そこで、お願いしたいことは
夫を基準に先妻と後妻を「左右」に配置したいのです。

後妻(先妻の叔母)========夫=======先妻
          |
          |
         子供

再度よろしくお願いします。

wellfieldさま
こんばんは

段違いに表示したいようですが
配偶者、兄弟など同世代は同じ高さに、配偶者、配偶者2は2重線で結ぶように設計しています。

段違いに表示すると見栄えが悪くなると思いますが、後妻を夫と先妻の子供、子供をその子供にすれば位置的には表示できますが罫線は2重線にはなりません。

最初の質問の表示と後の質問の表示が違うのが、ちょっと気にかかります。質問の意図が違うかな

おはようございます。Ver5.4を使わさせていただいています。ありがとうございます。
〇質問の「並べ替え」はできました。
〇次の先妻と後妻の表示ですが、 現状では先妻と後妻が二重線で結ばれてしまいます。「先妻=後妻=夫」と表示されます。
願わくば、
     先妻=夫
        ||
   後妻====
       ||
      子供
のように表示したいのですが、いかがでしょうか?
再度お願いします。
    

wellfieldさま
こんばんは

№での並び替えは可能です(手作業です)

①シートの保護を解除
②№を修正
③A列を基準に並び替え

表示について
説明書にも記載していますが、実際の関係ではなく表示したい関係で入力してください。
 後妻を【配偶者】、先妻を【配偶者2】
いかがでしょうか?

(最新バージョン5.4がありますので最新バージョンをお勧めします)

申し訳ありません。失礼しました。名前、メールアドレスが抜けておりました。

いつもお世話になります。修正方法を教えてください。

〇入力欄の左端の№の変更はできませんか?できればその№に基づいて並べ替えがしたいです。
〇先妻は子供がなく死亡し、後妻には子供があります。この場合、夫との関係図を

 後妻ーーー夫ーーー先妻
    |
    |
   子供
のようにはできますか?

よろしくお願いします。

HIRO様
早速ご回答頂きましたのに連絡が遅れまして
申し訳ありませんでした。
ご提示頂きました方法を色々試してみたいと思います。
大変助かります。ありがとうございました。

tossyさま
こんばんは
複数の配偶者を表示する方法は
例1
一人目、配偶者
二人目、配偶者の配偶者2
三人目、配偶者の配偶者2の配偶者2
四人目、配偶者の配偶者2の配偶者2の配偶者2
例2
一人目、配偶者
二人目、本人の配偶者2
三人目、本人の配偶者2の配偶者2
四人目、本人の配偶者2の配偶者2の配偶者2
例3
上記例の組み合わせ
が考えられます。
表示したいように登録してみてください。
最新バージョン5.2がありますので最新バージョンをお勧めします。

大変素晴らしいソフトで今注目しています。実は聖徳太子の家系図を手書きで作成しましたが分かり難くなってしまいこのようなソフトを探していました。使いやすくて綺麗に表示されるので気に入っています。問題は四人の妃の場合どのように入力すれば良いのか分かりません。教えていただければ大変助かります。宜しくお願い致します。

さっちゃんさま
こんばんは mac環境がないので何とも言えませんが

ver3.25で背景色をVBAに変更しています。
ver3.25が問題なければ、Ver3.33まで行けそうな気がします。

ver3.35で個人カードを追加しています。
ver3.35が問題なければ、Ver3.48bまで行けそうな気がします。

ver3.5で写真の登録を追加しています。
ver3.5が問題なければ、ver3.68まで行けそうな気がします。

ver3.7以上は最新バージョンと同等です。(思われます?)

見た目や機能が望み通りのアプリで、随分前から大変お世話になっております。
チョイ様と同じく当方もMac環境にて、最新版はエラーになりましたが、
以前から使用している3.24aは問題なく使えております。
その形式でいうと、どれが最新版になるのでしょうか。
順序構わず追加できる個人票が登場して、羨ましく思っております(笑)

ぱたさま、こんにちは

「曽祖父の再婚相手の子になってしまう状況」を再現できませんでした。
個人情報を除いてメールに添付して送ってください。確認します。メールアドレスはreadme.txtに記載してあります。

「異母妹の配置」は、設定で「上から配置」している場合は、割り込んできます。「下から配置」すると割り込まないはずですが、いろりろなパターンがあるので、送っていただければ確認します。

親族で使うにはEXCELが一番と探して一番よいと思って入力してみました。素晴らしいです!!

親族を詰め込みすぎなんだと思いますが、祖母の姉の夫の親を登録したところ、祖母と祖母の姉の父である曽祖父の再婚相手の子になってしまう状況です。個人カードではあっているのですが。。。ファイルを見ていただくことは難しいのでしょうか?

また異母妹の子がもともとの兄弟の系譜に割り込んで(罫線は交わらないが)くるのはどうにかならないものでしょうか。
言葉で表現するのは難しいですね。

HIRO 様
早々の御回答有難う存じました。
ver5.1が待ち遠しいです。

ringerhut2001さま
こんばんは

お問い合わせの件、写真もインポートされます。

新元号の発表後にバージョンアップする予定です。
Ver5もいろいろ修正していますので、Ver5.1(予定)をダウンロードされることをお勧めします。

こんにちは 定年後暇に任せて家系図を作ってみました。
ver3.6で作成し、顔写真も登録しかなりわかりやすくなり
満足していました。
久々に貴殿のサイトをのぞいてみたら最新版(ver5)になっていました。

以上 宜しくお願い申し上げます。

ver3.6からver5にデータを取り込んだ際
写真もインポートされるものなのでしょうか?

当方 前期高齢者のため優しくご教示いただけたら幸甚です。

ご回答いただきありがとうございます。
自分なりに調べてみたところ、自宅で使っているのが、Microsoft for MacのExcelなので、Windowsのマクロと互換性がないということがわかりました。。
私の無知で、お手数お掛けして申し訳ありませんでした。

チョイ様
こんばんは

んーん、情報が足りないので何とも言えません。

①399行目の前に 
 Sheets("家系図").Activate
 を追加してみてください。
ダメでしたら
⑤399行目に
If コメント <> "" Then Sheets("家系図").Cells(Y + 1, X).AddComment Text:=コメント: Sheets("家系図").Cells(Y + 1, X).Comment.Shape.TextFrame.AutoSize = True
コピーしてみてください。
ダメでしたら
③入力シートでなく、個票で入力してみてください。
④ダメでしたら、OSとエクセルバージョンを教えてください。

お世話になります。
マクロ、に関しては全くの素人なのですが、「入力シート」で先祖の情報を入力したのち、「家系図作成ボタン」をクリックすると、「実行時エラー'1004': アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです」と表示されます。
デバッグをクリックすると、「'コメント書き込み」部分の399行目が黄色くエラー表示されます。この原因は何なのかご教示頂けますようお願い致します。また、対策対処方法などありましたら併せてお願い致します。

ぬるぼ様
こんばんは。
私の環境では、発生しないのでGoogleで調べてみました。

おそらく下記の現象と思われ、削除されているのは、説明シートのテキストボックスやセルのコメントではないかと思われます。
もし、家系図の作成に問題がなければ、そのまま使ってください。対策を考えます。使えない場合は、ご連絡お願いします。


https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2874393
Microsoft Office Excel 2007 以降のバージョンで、直線または矢印オブジェクトをセルの枠線上に配置し、その直ぐ下に行を追加、または直ぐ隣に列を追加して xlsx 形式で保存すると、次回ファイルを開くときに以下のメッセージが表示され、ファイルを開くことができません。
「ファイル名」には読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか ? ブックの発行元が信頼できる場合は、[はい] をクリックしてください。

このメッセージで [はい] をクリックすると、「読み取れなかった内容を修復または削除することにより、ファイルを開くことができました」という内容の ['' の修復] ダイアログが表示され、シート上のすべてのオブジェクトが削除されます。

お世話になります。
使用させていただこうとDLして実行したのですが、読み取れない内容が含まれていますとのエラーメッセージが出ます。
なお、修復後のメッセージは次の通りです。
削除されたパーツ: /xl/comments1.xml パーツに XML エラーがありました。 (コメント) 読み込みエラーが発生しました。場所は、行 2、列 388 です。
削除されたパーツ: /xl/comments2.xml パーツに XML エラーがありました。 (コメント) 読み込みエラーが発生しました。場所は、行 2、列 388 です。
削除されたパーツ: /xl/comments3.xml パーツに XML エラーがありました。 (コメント) 読み込みエラーが発生しました。場所は、行 2、列 390 です。
削除されたパーツ: /xl/comments4.xml パーツに XML エラーがありました。 (コメント) 読み込みエラーが発生しました。場所は、行 2、列 389 です。

なおexcel2007での実行です。

こんばんは。
エラーを確認しました。

当初、エラーが出た場合、終了するようにしていましたが、
キャンセル以外のエラーを確認するためOn Error GoToを無効にしていて、直すのを忘れていました。

Sub 旧バージョンデータコピー()
'
'On Error GoTo ErrorHandler ←最初の'を削除することで解消します。

ご連絡ありがとうございます。
また何かございましたら、よろしくお願いいたします。

Ver3.8で作成したデータをVer5でデータ取り込みを行った際に
下記のようなマクロエラーが発生しました。
一度ご確認のほどよろしくお願いいたします。

【再現手順】
1.「データ取り込みボタン」を押下
2.表示されたダイアログのキャンセルボタンを押下
3.マクロエラー発生し、下記のメッセージが表示される。
実行時エラー'9'
インデックスが有効範囲にありません。

補足:上記手順の2で表示されているダイアログの×ボタン等の
キャンセルボタン以外のダイアログ終了処理でもエラーは発生しました。

【エラー発生個所】
関数「旧バージョンデータコピー」の下記ロジックにて、
「コピー元ファイル」がEmpty値になっている為。

tojiru:

Windows(コピー元ファイル).Activate

【暫定対処】
その1:修正量を最小にする場合
選択されたファイル数をカウントしているロジックを修正

If .SelectedItems.Count > 0 Then
.Execute
Else
'GoTo tojiru ' -> ここをコメント化
Exit Sub ' -> ここを追加
End If

その2:処理終了に関する処理を他の箇所と同様にする場合
その1で修正する個所のIf~Else~End Ifをすべてコメントし、
下記のロジックを追加

If .SelectedItems.Count = 0 Then End
.Execute


その1、その2共に修正後、【再現手順】に記載している手順を行って
マクロエラーが発生しなかったことが確認できました。

回答が遅くなり申し訳ありません。
頂いた修正内容を適用させたことで、
報告内容の不具合が発生しないことを確認致しました。

投稿後に再度動作確認をしている際に気づいたのですが、
報告内容が一部不正確でした。

不具合内容の正確な内容は、下記の通りでした。

兄弟1~兄弟9:条件が成立するので、背景色が黄色になる。
兄弟10:違う条件式が成立していた(Mid(CC, 5, 3) = "000")ので、たまたま背景色が黄色になっていた。
兄弟11~:条件が成立しないので、背景色が黄色にならない。

対応頂きありがとうございました。

バルカさま
こんにちは。不具合確認しました。兄弟を10人以上登録できるようにしたときに修正していませんでした。

もし、VBAが修正できれば、
自動レイアウトで下記の部分をコピーして修正してください。(339行目から)

Select Case Worksheets("設定").Range("A26")

Case 1
If Mid(CC, 5, 3) = "000" Or Mid(CC, 4, 2) = "25" Or Mid(CC, 4, 1) & Mid(CC, 6, 1) = "30" Or Mid(CC, 4, 1) & Mid(CC, 6, 1) = "40" Then
With Range(Cells(Y + 1, X), Cells(Y + 3, X + 1)).Interior
.ColorIndex = 36
End With
End If

Case 2
If Mid(CC, 5, 3) = "000" Or Mid(CC, 4, 2) = "25" Or Mid(CC, 4, 1) & Mid(CC, 6, 1) = "30" Or Mid(CC, 4, 1) & Mid(CC, 6, 1) = "40" _
Or Mid(CC, 4, 2) & Mid(CC, 6, 1) & Mid(CC, 8, 1) = "2030" Or Mid(CC, 4, 2) & Mid(CC, 6, 1) & Mid(CC, 8, 1) = "2040" Then
With Range(Cells(Y + 1, X), Cells(Y + 3, X + 1)).Interior
.ColorIndex = 36
End With
End If

Case 3
If Mid(CC, 5, 3) = "000" And Mid(CC, 4, 2) <> "40" Or Mid(CC, 4, 2) = "25" Then
With Range(Cells(Y + 1, X), Cells(Y + 3, X + 1)).Interior
.ColorIndex = 36
End With
End If

--------
追加したのが
Or Mid(CC, 4, 1) & Mid(CC, 6, 1) = "40"

Or Mid(CC, 4, 2) & Mid(CC, 6, 1) & Mid(CC, 8, 1) = "2040"

And Mid(CC, 4, 2) <> "40"

修正できないようでしたら、再度連絡お願いします。

こんばんは。
家系図作成に興味を持ち、使わせていただいております。
Ver5.0を使用しているのですが、直系の兄弟が12人以上いる場合、
背景色パターン1、2の時に12番目以降の人の背景色が傍系の色になってしまいました。

コードからの判定が全てFalseになっている為、
背景色が直系の色に変更されないと思われます。

現状、パターン3で回避しておりますが、仕様なのかも含めてご確認をお願いできないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメントを投稿