バイク・車 Feed

2021-09-25

レクサスRX450hverL

BMWX5(2005年製)は、最近故障も多くなり、遠出するとき不安になってきました。車検は来年秋まであるのですが、そろそろ乗り換えかなと考えていました。コンパクトSUVなど試乗したりしましたが、高い割にはワクワクしません。。。。よさそうな車は知り合いが乗っていたりします。。。

再度どんな車がいいか考えてみました。

ワクワクする車
遠出するとき楽な車
年齢も年齢なので安全装備が充実している車
薪が積める車
雪が多いので4WD
知り合いが乗っていない車
故障の少ない日本車
乗り出し金額は〇〇〇万円以内

この条件でターゲットになったのがレクサスRXの中古車。

春ころから、ネットを徘徊し探しましたが、なかなか金額の条件が厳しい!中古車なのに高い!
BMWの整備をお願いしている地元の車屋さんにも相談し探して頂いていました。

現行型で外装シルバー系、内装は黒革、乗り出し金額は〇〇〇万円以内

7月上旬車屋さんから条件通りでできそうな車が業者オークションにでているとの連絡を頂き、詳細を確認し中古車なのである程度の傷や走行距離など納得の上チャレンジしていただきました。

結果、落札! 車検整備をしていただき7月下旬納車となりました。Dsc_0132_1_2

年数と走行距離は結構いっていますが、程度は良い状態で納得の購入となりました。

コロナが落ち着いたら安心して遠出ができます。

2017-08-19

薪運び&作業用 ミゼット2

前から、薪運びや作業用に軽トラがほしかったので、

4月にヤフオクて、落札後乗ってこれる車を眺めていました。

新潟に軽トラが、埼玉にミゼット2が出品されていました。

ミゼット2は、20年前の車ですが個性的で今はない形で、どうせ乗るなるミゼット2かなと思い、ん~万円で落札しました。

乗り始めて約4か月、1人乗りですが、薪運びや作業用には小回りもきくし十分です。

Dsc_0445_1

2015-11-14

BMW X5 純正DVDナビ→純正HDDナビに交換

某オークションで激安純正HDDナビを発見。ほろ酔い気分でボチッと落札。

交換してみました。

Pb140844 手前が取り外した純正DVDナビ

純正HDDナビは取り付け済みです。

Pb140847 3Dの表示が変わっています。

M0004 コネクタはこの青いタイプです。

2015-09-20

BMW X5 ワイドモニター液晶交換

久しぶりのブログです。

BMWX5は、11年目に突入し、モニターの液晶は経年劣化と猛暑の熱によりドット抜けが目立つようになりました。

Amazonでみつけた1980円のLCD、型番が違うのでダメ元で交換してみました。

純正の型番はLQ065T98R51Uです。これは9800円でした。

P9200802

購入したのは、LQ065T5BR02で、温度センサーの無いタイプです。

Neworiginalacartftlcdmonitorslq065t バックライト用リード線が短いため延長加工します。温度センサーは無視。

交換方法はこちらここを参照しました。

交換後きれいに表示します。

P9200814

2015-03-24

BMW X5 123456km

早いもので購入してから、3年以上になりました。

トラブルもなく、調子よく乗っています。car

走行距離はタイトルのとおり先日123456kmになりました。まだまだこれからですhappy01

記念に写真をアップしておきます。

Dsc_0064_2

111111kmでも写真を撮ったんですが手ブレでボツcoldsweats01

2014-08-03

近況報告

ご無沙汰しております。生きていますhappy01

1年11ヶ月ぶりの単身赴任中です。

BMW X5の調子もよく、先日111111kmを突破しました。

購入直後はいろいろトラブルがありましたが、その後は何もなく2年半がたとうとしています。もうじき車検です。自宅からアパートまで車で3時間弱かかりますが、燃費は、4400ccV8エンジン車重2.5トンを越える車とは思えない、10.5km/リットルをコンスタントに記録しています。

Dsc_0014 後ろに写っている家も築後22年を超え、外壁と屋根のメンテナンスをやりました。メンテナンス直後に異動の内示でしたweep

W-ZERO3は3月に卒業し、現在はWX05SHになっており、アパートではデザリングで活躍しています。標準のPHSでのデザリングは、場所の関係か速度がでず。Pdanet+のBluetoothで3G回線で接続し使っています。快適ですがデータ制限1Gぎりぎりです。

薪の準備もやっています。昨年薪割し乾燥していたまきを倉庫内に運び、今年は神社の間伐で出た杉を頂き、ほぼ薪割りも終わった状態です。もう1日位の作業があるんですが、草刈りや他の作業があり、また、最近は暑くて、、、、アパートまでの移動を考えたりすると気が進みません。

エクセル家系図は、Vectorに登録しましたが、結構なダウンロード数を記録しております。ほぼ完成かなと思っています。と言うか今の仕事を覚えるのにへとへとで考える気が起きません。

我が家の愛猫ぎんぺいとさくらも元気です。最近さくらは、神様と仏様を拝むとき、脇に座り一緒に拝みます。池の金魚も元気です。去年秋にとなりから来た1匹と我が家にいた1匹、ともに10年以上なっていると思いますが元気です。今えさは女房がやっています。家族も元気です。いろいろ大変なこともあると思いますが、毎日仕事をしています。

以上近況報告でしたcat

2013-06-16

BMW X5 アンテナとタイヤ

今日は暑くなる前に墓掃除に行き
草刈りをし、洗車しました。

BMWX5に
シャークアンテナ(ブースター内蔵地デジ用)が
(2ヶ月位前取付け感度良好)
130616102000
タイヤ&アルミホイールも(^^)v
(純正ホイール&タイヤを激安でゲット)
130616102110

2013-02-18

BMW X5 バックカメラ取付け配線図

先日取り付けたバックカメラですが
配線を忘れると思うので
配線図を書いておくことにしました。

Ws000001

 

2013-02-11

BMW X5 バックカメラ取付け

この連休でBMWX5にバックカメラを取付けました
構想すること2ヶ月
純正モニターにバックカメラを写すには

簡単なのは専用インターフェースをつければいいのですが
総額70K円くらいかかるのでので却下
ネットで検索し、純正ビデオモジュールのコネクターを
改造し映像入力と切り替え用の端子をアースすればいいことが分かり
どうせなら、TVキャンセルもしてみようということで
ネット上の配線図とにらめっこし、頭のなかで設計しました。

バックカメラと地デジの映像切り替え用に
オークションで激安のオーディオテクニカの
オートAVセレクターを購入し、

TVキャンセルのスイッチ用に
エーモン工業のワイヤレスセットを

そして、リレーを3個準備し

音声はAV入力していたのですが、配線図をみると
ビデオモジュールにはモノラルで入力しているようだし
AV入力では、エンジンをかけるたびにTVに切り替えしないと
いけないので、激安のFMトランスミッタを準備しました。

取付けです
P2110053
スペアタイヤを外しエアサス用ユニットを外します。
そしてカバーを外すとラジオユニット、ビデオモジュール等が見えます。
ビデオモジュールのコネクターにアクセスするためには
ラジオやビデオモジュールのケースごと外します。
白コネクターを外し、13ピン14ピンに映像入力します。
AV入力はリアのAVINをそのまま使うため、
13ピンに6ピン、14ピンに15ピンを刺し替えます。

青コネクター17ピンに映像切り替え用のプッシュコンタクト刺します。
これでビデオモジュールへの入力は完了です。

P2110049
バックカメラはチョビかめという
ナンバープレートのビスを利用した
車に穴を開けなくてもいいものを準備しました。
リアゲートのカバー類を外し、
車に傷つけることなく取り付け出来ました。
電源は最初バックライトからとりましたが
ランプチェック用の信号で映像が乱れるため
バックライトでリレーを働かせACC電源から取りました
映像はAVセレクターに接続しました。

P2110054
TVキャンセラー用に17ピンをアースさせるため
ワイヤレスのスイッチを取付け、リレーを働かせました。
リレーや余分な配線は右リアのボックスに収納しました

P2110063
AVセレクターは助手席下に設置しました

P2110062
音声はFMトランスミッタで
ノイズもなくステレオで聴けます。
助手席側に地デジとFMトランスミッタがあります。

車に傷つけることなく
総額15K位でバックカメラとTVキャンセラーを取り付け出来ました。
P2110061


2013-01-01

明けましておめでとうございます

2013年になりました。
良い年になりますようにお祈りいたします

Ws000000