もっと読む
ダンパーを閉じるとストーブ内で炎がゆっくりと揺らめきます
安くて小さい、クリーンバーン機能付の優れもの
コメリ製 tbi-605A 29800円
幅580×奥行325×高さ560mm 重量57kg
暖房面積 15~20坪
慣らし運転は、設置時だけでなく、シーズンの初めも必要のようです
①200℃前後で3時間燃焼
②火を消して表面が冷めるまで待つ
③再度、200℃前後で3時間燃焼、この作業を2~3回繰り返す
①着火直後は、ダンパー全開、空気取り入れ口開
②勢い良く燃え250℃を超えてきたら、ダンパー全閉、炎を見ながら空気量調整 (ダンパーに穴が開いているので、このストーブでは全閉にすることで巡航運転するようです)
③薪の追加は、おき火になってからダンパー全開、空気取り入れ口開で。
④消火時は空気取り入れ口全閉
①ダンパー全開、空気取り入れ口全開
②細い薪を燃えやすいように入れ、新聞紙等を使い着火
③勢いが出てきたら太い薪を投入
最近のコメント