豪雪、地震、停電、年度末、年度始めと。。。。ふぅ
暖かくなってきたこともあり、少し落ち着いてきました。
被災された方のことを考えたらチッチャイことです。
TODAY画面をWindows標準にしてみました。
これはこれで使いやすいですね。
Keepclockも問題なく快適に使っていました。
最近バッテリーの消耗が激しくなってきたので
いろいろ確認していますが
Quickmenuでバッテリーの状態表示を有効にしたことか?
Windows標準のUIが原因か?
試しています。(Keepclockはを外しても同じでした)
また、メールの受信がうまくいかないことが多くなったのですがなぜ???
Googleカレンダーとの同期をActiveSyncでしていますが
この設定を時間で設定するとバッテリーの消耗が
激しくなることがあるようです。
手動にすることでバッテリーの消耗を抑えられます。
ただいまKeepClockとうCPUクロックを下げないソフトを
試用中です。サクサクで快適です、WILLCOMUIがサクサク
動きます。operaの起動も早くて快適です。
バッテリーの消耗が激しくてこれが原因かなと思っていたら、
ActiveSyncのスケジュール設定が原因のようでした。
もうしばらく、様子見です。
最近のコメント