エクセル家系図ver3.24a
説明書を少し修正しました。
この家系図は、入力した【代】【関係】を元に配置し、罫線を引いています。
縦の位置は、何代目かを基準に、親の場合は一つ上に、子の場合は一つ下に
横位置は、本人の兄弟関係は左に、配偶者関係は右に、兄弟1や子1から順番に配置しています。
罫線は、子1の場合は親に向かって引いていますが、子2以降は子1に向かって引いています。同じく父親の場合子に向かって引いていますが、母親の場合は父親に向かって引いています。
そういう仕組から、子1を飛ばして子2にしたり、父親を飛ばして母親にした場合、罫線がうまく引けません。
そのへんの事を説明書に記入しました。
最近のコメント